公立中高一貫校中学受験家庭学習でどこまでいけるか 娘と紫猫の奮闘記

2021年・2024年公立中高一貫中学受験に臨む娘たちとの受験記です。

夏休み2週目終了

訪問していただきありがとうございます。

しばらく更新してませんでした(;^ω^)

言い訳ですが勉強をはじめると基本的についていることが多いのでなかなか時間がとれません(´;ω;`)ウッ…

f:id:purple-cats:20190803223522j:plain


 

夏休み2週目も終了。時のたつのは早いです(;´Д`)

 

キーとモモは長期休暇は学校内にある学童のような小学生を預かってくれるところ「キッズ」に行っています。

去年までは朝から16時まででしたが今年は勉強をするので14時に帰宅。

母はだいたい16時頃帰宅するのでそれまで二人の時間です。

 

心配な面もありましたが、夏休みに入る前から母が帰宅するまで自分たちでできるね。って何度も確認、やる勉強内容は毎日紙に書いて渡しとりあえず問題もなく過ごしています。

 

なんとかこなしているので、とりあえずこのペースをキープしてくれることを願ってます。

 

塾に行かない代わりに自分たちで時間の管理をするのでやりたいこと、やるべきものの取捨選択ができてる様子。

まあ、やるべきものが終わらずタイムアウトもかなりあり。でも自分で考えたことなので本人たちは文句は言わず過ごしてます。

 

夏休みの塾の無料講習を考えてみましたが、タイムスケジュール的に無理だなぁって感じでした。

5年生は午前中のみ講習。その後午後一人でいられない点でうちはアウト!!

 

モモも一人でキッズに行くのは嫌だそうで( ̄▽ ̄)

 

塾自体は前回の統一テストの時にうけたテスト前の無料講習で気に入ってはいたのですが、通塾時間とやりくりを考えるとうちはちょっと厳しいです。

 私自身塾に通わせないことの葛藤も色々あるんですが( ;∀;)

 

とりあえず5年生の間は家庭学習で進めていく方向です。

新6年生になったら再度考えるかもって思ってます。

 

夏休みも残り4週間を切りました。

 

この夏休み 5年生までの算数の範囲をできるだけこなしたかったのですが、4年生の復習が一回転した程度。

 

こんな感じで中学受検への光は見えてくるのでしょうか・・・。

 

不安要素がありすぎます(´;ω;`)ウゥゥ